12/01 MON ■ギターの時間ブログ  ■メールを送る
GBK

◆ギターの時間、始めます!



CSS と JavaScript でタブ切り替え

◆「未来音楽堂」始めました。「未来音楽堂」は、マンドリンやハーモニカなどギターと相性のよい楽器についてもどんどんアプローチして行きます。
キーワードはギター、アンサンブル。回を追うごとにフルート、サックス、クラリネットといった木管、 金管楽器から、アコーディオン、オカリナ、ウクレレなど、多岐にわたる合奏の楽しみ方も追求することになると思います。

そのいろんな組合せをどんどん実際に聴いていただき、ギター好きともども、いろんな人に、もっと積極的に音楽を楽しんでもらう…、 それがこのサイトの目標です。

◆実際に「合わせている音楽家」に続々登場してもらう予定です。
◆そのプロたちによる
・合わせがうまくいく練習のコツと演奏のポイントを紹介します。

◆また、そうやって生活の中に音楽があるアマチュアたちの現場もレポートしていきす。

◆ヤマハギターの開発、製作に迫る「ギターの作り方〜ヤマハ編」スタート。
入門機から手工によるハイグレードモデルまで。製作の歴史は今年で50年。日本屈指のメーカーであり、その手工製作の世界は、世界の銘記を生み出しています。その様子に肉薄取材。
◆ギター練習の果てにあるのは栄光のステージか、それとも?陰で泣く腱鞘炎の世界に迫るドキュメンタリーです。
◆マンドリンの世界を久保田隆さん、堀くんに聞いています。

●404 Blog Not Found:javascript - Tabifier : good!

◆「ギターの時間」、満を持してのスタートです。
音楽と言えばギター。かたときもギターを離さなかった、
離したくなかったそんな時代の思い入れを共有したくて
このサイトを始めました。

と言っても、その思いの丈は、個人個人いろいろ。
自分と同じような指向がどれだけあるかわかりません。
ただ、自分と全く同じである必要はなし。
むしろ、時代感覚は共有しながら
異なる音楽や、感覚がごった煮になっていたほうがおもしろい。
そう思っています。

たとえば、マンドリン。
ヨーロッパを中心としたナポリ型マンドリンと、
海を渡りアメリカで発展したフラットマンドリン
(通称フラマン)の音楽的なボーダーライン。
ナポリ型=ボウルバック型でジャズをやってもいいと思うし、
フラマンが集まってクラシックや、
アンサンブルをやってもいいんじゃない?

ギターだって、アコギとクラギがもっとまじってもいい。
クラシック一辺倒は、ちょっと・・・というスタンスで始めます。
これからどこへ向かうのか。どこを目指せば面白みや楽しみ、深さが増すのか?
そのへんを追求というより楽しみながらギターな時間が過ごせたら楽しい!
そんな気分で始めます。

ランダムに入れ替わる広告
jibunshi
自分史サポート

ギターボーイの目線


〇ギターとマンドリンに関するちょっとした話題、日常的なニュースをコラムで紹介していきます。
ショップの情報、ギタリスト、マンドリニストの「ニュース」と呼ぶには日常のひとこま、でも、気になる話題を拾って随時更新予定です。

下の[read more]から専用のブログにジャンプします。
ブログからはスタッフブログ、カメラマンブログ、ミュージシャンブログにリンクします。
read more

yamahaad

浜松国際管楽器アカデミー&
フェスティヴァル


applead

▲戻る